ブログを始めたけれど,予想していたようにPVが伸びずに悩んでいませんか?
PV = Pageview,ブログ内の記事表示回数
ブログを始めた数年はブログを運営するサーバー代に対して,ブログから得られる利益が少なくて,損切りを考えてブログを続けるか判断が迷うところです.
本記事では次のような疑問に答えるように書きました.
ブログに関する疑問
- 月間1万PVに達するまでにかかる記事数はどれくらい?
- 月間1万PVでアドセンス収入はどれくらい?
- ブログ月1万PV達成できる人の割合は?
本記事を読むと,ブログを初めてどれくらいで月間PV1万に到達できるか記事数について参考例を得ることができます.
さらに月間PV1万に達した時の収入やブログ運営で成長したことも紹介します.
本記事では次のような方に向けた書きました.
こんな方におすすめ
- ブログを始めたけれど,ほとんど誰にも読まれない
- ブログ初心者で月間PV数の目安が知りたい
- ブログ2年目でPV数が頭打ちになっている
私はHTML/CSSを知らないままWordPressでブログを初めて1年3ヶ月で月間1万PVに達成することができました.
さらにブログを開始してから2年経った2022年5月時点で累計PV10万を達成しました.
ブログでは100%の努力をしても,時にはブログ運営結果に1%も結びつかないことがあります.
私は企業に勤めて仕事をしながらブログを運営していますが,ブログ運営の難しさ・もどかしさは誰よりも理解しています.
仕事が終わって,寝るまでの2時間を使って毎日コツコツ記事を書いています.
この記事では,私自身が経験したブログ初心者の方が陥りやすい罠と月間1万PVを到達するためのヒントを公開します.
本記事のポイント
- 私は月間 1万PVを達成するために,時事ネタに乗って記事を大量生産
- 長期的に読まれるブログにするためには「量よりも質」
- 月間PV 1万以上はブログ全体の3.6%
ブログ初心者の方には,記事を書く前に読者の方の興味を調べて,一つ一つの記事の質を高めることをおすすめします.
この記事を読み終える頃には,読まれるブログを作るための一歩を踏み出すことができます.
実際に月間1万PVを達成してみて
私のブログ「こにゃんのマレーシア駐在記」は読者のみなさまのおかげで,月間1PVを達成することができました.
雑記ブログ
私のブログは雑記ブログと言われる,一つのテーマに特化せずに幅広い話題を取り扱っています.
ブログのテーマ
- 海外駐在員
- マレーシア生活・旅行
- 英語・中国語学習
ブログを始めた頃は,私た住んでいるマレーシアにおける武漢肺炎の感染症対策を中心に書いていました.
PVは順調に伸びたのですが,予想通り感染症の収束とともに私のブログの表示回数は下がっていきました.
PVが多かった話題を一つ失い低迷期を迎えた後に,ブログの方向性を考えるまで1年以上も時間がかかりましたが,現在は上記のテーマに記事内容を集約させています.
かかった日数
ブログ開設をした2020年5月から1年3ヶ月経った,2021年8月の1ヶ月で月間PV1万を達成しました.
私はブログを書くことに必至で2021年8月当時は月間1万PVを達成したことに気が付いていませんでした.
開設からの時間と記事数
私がブログを開設してから月間1万PVに到達するまでに必要だった時間と記事数は次になります.
月間1万人に必要だった時間・記事数
- 1年3ヶ月
- 164記事
何度もやめようと思ったブログ運営
ブログを始めた半年は記事を公開しても,自分以外の誰にも読まれず辛い時期が続きました.
半年は準備期間
これからブログを始めようとしている方は,ブログを初めて半年ほどは読者がいなくても諦めずに続けてください.
新しい記事を投稿してもGoogleの検索エンジンに認識されるまで時間がかかります.「投稿した瞬間に読者が読んでくれる」という考えは幻想です.
一方で,ブログを書いて1年経ってもGoogle,Yahooなどの検索エンジンから新規読者が増えないようであれば根本的な問題が潜んでいます.
私の場合は読者想定が曖昧で,検索エンジンで見つけてもらうためのタイトル設定もできていませんでした.
記事を書く前に,Googleで検索してみてどんな需要(「知りたい」「買いたい」)があるかを確認するようにしています.
ポイント
ブログ開設して半年は準備期間ですが,1年経っても検索流入がなく記事が読まれないようであれば,ブログ運営方針の何かが間違っている可能性が高いです.
ブログで稼ぐのは難しい!
本ブログが契約しているレンタル・サーバー【Conoha】では年間約1万円の維持費がかかります.
有料のWordPressテンプレート【AFFINGER】は1万5千円しました.
ひと記事書くにも,記事取材費(食べたり,遊んだりする費用)もかかっています.
いまではブログを通じて少しながらの広告収入をいただくことができてますが,ブログに投資している費用を回収できるのはだいぶ先になりそうです.
短期間で収入を得る目的であればブログはおすすめできませんが,長期的には新しい収入源の可能性になり,またブログを通じた経験も活かして他のビジネスにも挑戦できそうです.
ポイント
ブログで金銭的な目標を追い続けると辛くなります.まずは「自分を表現して読者に役立つ」ことを楽しみましょう.
月間 1万PVを達成するまでの道のり
私のブログ運営は上がり下がりがあり,時事ネタの上昇気流をつかんで月間 1万PVを獲得したのですが.時事ネタが古くなるとともにPVが下がっていきました.
ブログの柱がまだ不確定だったために,時事ネタの風化とともにブログの表示回数は半減しました.
その後は,改めてブログの方針を決めて記事を改訂いくことで再び月間 1万PVに手が届きそうです.
私が月間 1万PVを達成するために行なったことを書きます.
達成するまでにやった事
私が初めて月間1万PVを達成するきっかけとなったことをまとめます.
月間1万PV達成のきっかけ
- ほぼ毎日更新を行なった
- 時事ネタを日々追いかけた
- Twitterのアカウントを作成
- WordPressテンプレートを導入
- ブログ・ランキング・サイトに登録
最初の2つの項目については反面教師としてお読みください.
質よりも量
毎日更新を目指して,「質よりも量」という方針でブログ記事を書きました.
私は東南アジアのマレーシアに住んでいます.ブログを始めた当初は世界中で武漢肺炎が蔓延して国境封鎖となりました.
ブログでは日々変わるマレーシアの都市の様子を記録として残したり,行動制限令の内容をまとめました.
当時はマレーシアでのホテル隔離に関する情報が不足しており,私が日本に一時帰国した際の隔離レポートは多くの方に読んでいただくことができました.
-
参考【2021年版まとめ記事】コロナ禍の日本からマレーシア入国と隔離体験
続きを見る
記事をたくさん書いているおかげで,当時の時事ネタや急に話題になった記事で読者層を増やすことができました.
しかし,当時の記事の大部分は既に賞味期限を迎えており,情報が古くなってきています.
記事を大量生産することを短期的にしか考えておらず,長期的に読まれるブログの記事を書けなかったことは反省です.
ポイント
時事ネタは記事を書き上げる早さが勝負なので,ブログ初心者の方でも時事ネタをもとに読者を獲得しやすいです.
ただし,時事ネタは風化しやすいので,長期的かつ安定的なブログ運営を目指すのであれば,読者の需要を調査して質の高い記事を書く必要があります.
テーマを導入するならば早めに
有料のWordPressテンプレート【AFFINGER】を途中で導入した後に,PVは伸びていきました.
有料テンプレートを使えばすぐにPVが伸びるという単純な因果関係でもないとは思いますが,Googleによる検索流入が増えました.
後悔したことは早めに有料WordPressテンプレートを導入しておいた方が良かったことです.
ブログを初めて1年ほど経った時に私は【AFFINGER】を導入したのですが,無料テンプレートから有用テンプレートへの移行作業が思いの外,時間がかかりました.
まだ50記事ほどしか公開していませんでしたが,一つの記事ごとにコードを書き換えて骨が折れました.ブログを長く続けるのであれば,早い段階で有料テンプレートを導入しておいた方が良いです.
ブログとTwitterの両輪
ブログの開設とともに,Twitterアカウントを作成しました.
ブログの更新をしたらTwitterで告知をしたり,Twitterでブログの話題を探したりしました.
ブログとTwitterを組み合わせることで新しい読者層に手が届いて良かったです.
ブログをされるのであればTwitterと連携させることで,ブログの発信力が高まるのでおすすめです.
私の課題はSNSによるブログ流入が0.2%しかありませんので,SNSを活用したブログ広告を強化する必要があると認識しています.
\良かったらフォローしてね!/
ブログ更新情報を発信しています
達成するまでにやらない方がよいこと
ブログを運営していて私が行って「やらなくてもよかった」ことをまとめます.
ブログ記事の大量生産
もしもブログを始めたばかりの自分に忠告ができるのであれば,「ブログの毎日更新はしなくて良い」と言います.
ブログの毎日更新自体は否定しません.ブログの技術が上がってきて,記事の質を高めるようになってきたら,記事をたくさん公開することは良いです.
しかし,ブログ初心者が記事を大量生産をしようとすると,中身の薄い記事やすぐに情報が古くなる時事ネタばかりになります.
小説家の村上春樹さんがインタビューで語っている印象的だった文章を引用します.
だから僕は,小説家の作業にとっていちばん大事なのは,待つことじゃないかと思うんです。何を書くべきかというよりも,むしろ何を書かないでいるべきか。書く時期が問題じゃなくて,書かない時期が問題なんじゃないかと。
ブログを始めた初期の頃は書いたら書いただけ文章の力が伸びるのは事実ではありますが,どんどんネタが枯渇してきます.
ブログを書くことをサボってもいいので,息抜きをして,新しい経験をしてみたり,昔の友人にあって思い出話をするだけでも新しい気づきがあり,長い目で見てブログの活性化になります.
興味のないネタに飛びつく
私はブログ記事を毎日更新を目指していましたが,心の中では限界を感じていました.
仕事が終わった後にブログを書くにしても2時間ほどしかなく,2時間でブログ記事を仕上げようとするとニュース記事をまとめただけの内容になってしまいました.
目についたニュースをもとに記事を書いていましたが,本当に読者にとって必要な内容かはあまり考えていませんでした.
いまでこそ,記事を書く前に読者の需要を考えて記事内容・記事構成を考えるようにしていますが,記事を大量生産しているときはあてもなくネタ探しをしているだけでした.
ブログを訪れる読者は検索エンジンからの流入が約90%であることを考えても,きちんと読者が知りたいことを念頭に置いて検索エンジンで見つけてもらえるような記事を書くべきでした.
私のブログへの流入源は次の図にまとめました.
記事の書き直しで質を高める
記事の「書きっぱなし」も反省しています.定期的に記事の書き直し(リライト)をしておくべきでした.
記事数ばかりに目が奪われて,昔書いた記事を見直すことをしていませんでした.
記事の書き直しをしていない結果,昔書いた記事の情報が古くなったり,そもそも初心者の頃書いた文章は読みづらいです.
ポイント
ブログの毎日更新はしなくても良く,「量よりも質」を意識します.時間をかけても良いので「長く読まれる」記事を目指しましょう.
実はすごい!月間1万PVブログは全体の割合4%
月間1万PVあるブログが全体のどれくらいの割合か調べてみました.
「にほんブログ村」のPVランキング
ブログを登録することでランキングに参加できる日本最大級のサイト「にほんブログ村」のPV数ランキングをもとにデータ集計しました.
「にほんブログ村」に登録していないブログは当然集計の対象外となります.「にほんブログ村」で集計されるPVは,Google Analyticsとの誤差がありますので,正式な統計とは言い難いです.
しかし,「にほんブログ村」に登録しているブログは100万あり,PV集計対象となっているブログは約4.2万件あります.
月間1万PVあるブログの割合を調べる目的として,母数はある程度大きく「にほんブログ村」のPVランキングは参考にできそうです.
「にほんブログ村」のPVランキング参加しており,ブログ内でPVランキングのコードを適切に埋め込まないと「にほんブログ村」でPVが反映されません.PVが反映されていないブログは今回の集計対象外としました.
月間PV1万以上は全体の3.6%
「にほんブログ村」のPV数ランキングをもとにデータ集計した結果は次となります.
月間PVが1万以上あるブログは全体の3.6%に相当します.
私のブログは上位3.3%
本記事を書いている20225月時点で,「にほんブログ村」のPV数ランキングで私のブログ「こにゃんの駐在記」は約1,400位にあります.
全体の上位約3.3%に当たります.
稼げない?ブログ月間1万PVによるアドセンス収入
本ブログはGoogle Adsenseに登録して広告収入を得ています.
ポイント
記事が表示される回数に応じて広告収入が変動しますが,月間1万PVを得ていた頃の広告収入は1,000円から2,000円でした.
Google Adsenseの広告単価はおよそ「1PV = 0.1円」と言われているので,月間1万PVとしては上記の金額は付合しています.
ブログを運営して成長したこと
私がブログ運営をして月間1万PVを達成した時に成長したことは次です.
ブログ記事で紹介するために積極的に行動するようになりました.
元来はあまり外出が好きな性格ではないのですが,ブログで美味しいお店を紹介したり,綺麗な風景を載せたりするために外出が多くなりました.
Web writingについて知識が全くないところからブログを始めて,関連図書を読んだり,他のブログを見て「伝わる文章」の書き方を学ぶことができました.
文章だけでは伝わらないので,どのように図を入れたら読者の方に情報が伝わりやすいか考えてデザインについても学びました.
ブログ初心者の方におすすめの本
私がブログ初心者から月間PV1万を達成するまでに読んで役に立ったおすすめの本3冊を紹介します.
書籍名 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 | マクサン式Webライティング実践スキル大全 | シーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑 |
著者 | ヨス | マクリン,サンツォ | 森重湧太 |
値段(税抜) | 1,980円 | 2,200円 | 2,310円 |
おすすめの読者 | ブログ初心者 | ブログ初心者〜中級者 | ブログ初心者〜中級者 |
内容 | ブログの基礎,書き方 | Web writing, SEO | デザイン基礎,図解方法 |
読まれる・稼げる ブログ術大全
ブログ初心者向けにブログの書き方を解説してくれた本です.段落の付け方から,文章の飾り付け方まで初心者にとって痒いところに手が届く内容です.
著者のヨスさんの文章が分かりやすく,「伝わりやすい文章」のお手本になります.
マクサン式Webライティング実践スキル大全
トップブロガーが導き出した「ブログの教科書」です.ブログ初心者というよりは,ブログを始めて半年経った人におすすめの本です.
タイトルは「Web writing」となっていますが,実践的なブログ運営について学ぶことができます.ブログのキーワード選出の方法は非常に参考になりました.
本の値段は2,000円ほどですが,一回読んだだけで本代の元が取れます.
シーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑
プレゼンテーションの資料作りについての教科書です.
デザインの教科書ですが,「どのように綺麗かつ見やすく」デザインするかについて基礎が言語化されています.
ブログの印象を大きく左右する色付け・文字の設定についても気付かされことが多い本でした.
ブログは文字を中心とした媒体ですが,図解を取り入れて説明することで分かりやすさが増します.図解の作り方のコツをたくさん学びました.
まとめ:ブログ月間1万PVは楽な道ではないけど,達成感は格別
プログの月間PVが1万を超えたあたりから,自分のブログが読まれていて少なからず価値を提供できているという感触がでてきます.
ブログを通じた自分自身の成長も感じられるようになりました.
ブログで成長したこと
- 積極的に行動するようになった
- Web writingの経験を積めた
- デザインについて学んだ
私は平日は仕事をしているので,平日は仕事終わりから寝るまでの2時間弱,休日は半日をかけて記事を書きました.
記事を書いている時間以外も,取材と銘打ったレストラン巡りや旅行にも行っているので,ブログを始めてから時間の大部分をブログに割り当てています.
真面目にブログを書いていますが,なかなかPVが伸びずに苦しい時期もありました.
ブログを書くことはいまでも時間がかかりますし,ネタに困ることは多々ありますが,自分が書いた記事が広い読者の方に届いているという事実は嬉しい限りです.
ここまで本記事をお読みいただきありがとうございます.
こちらもCHECK
-
ブログは時間の無駄なのか考察 | 1年間に200万円かかる?【結論:ブログ収入のみに期待すると無駄】
続きを見る
ブログ初心者の方におすすめのオンラインサロン【ヨッセンスクール ブログ科】
主宰のプロブロガーのヨスさんは、本ブログでおすすめした書籍『読まれる・稼げる ブログ術大全』を出版されています.
Facebook上に作られたグループ上で、自由にブログについて質問をしたり,「オンラインサロン内限定のコンテンツ」を閲覧することができます.
\ブログ初心者・中級者におすすめ!/
月額 4,980円/月でブログのコツを掴んで仲間づくり