中国語 おすすめ 本 初心者 HSK 中検 本 参考書 発音 文法 会話

中国語学習

中国語を確実に身につけるためのおすすめ本 5冊 | 「ニーハオ」からHSK 5級まで3年で合格した私のおすすめ

2021年7月22日

広告

 

中国語が必要な部署に配属されました.

一から中国語を学習したいのですがおすすめの中国語学習の本はありますか?

 

こにゃん
こんにちは,こにゃん(@こにゃん)です.

私が日本の会社で働きながら,コツコツと中国語を学習してHSK 5級を合格するまでに使っていた中国語の学習本・参考書をご紹介します.

 

 

本記事ではいままで中国語を習ったことがない方が,ゼロから中国語を学習する際にお役に立てるように書きました.

 

こんな方におすすめ

  • 中国語を習ったことがなく,初級から学びたい方
  • 昔,中国語を学習して挫折したけれど,再度挑戦したい方

 

中国語は日本語の漢字と似た文字で書かれるため,日本人にとっては学習しやすい言語である一方で,聞き取りや文法では日本人を悩ませます.

 

本記事では次のような疑問に答えるように書きました.

 

中国語学習に関する疑問

  • 中国語を一から学習して話せるまでどれくらい時間がかかる?
  • 中国語を学ぶためのおすすめの参考書は?
  • 独学で中国語は身につけられる?

 

中国語は「ニーハオ」と「シェシェ」しか知らなかった私が,中国語を真面目に学習して2年後にはHSK 5級の合格をしていました.

 

中国語の基礎も知らない私が何度も読んで発音・文法を身につけた本,聞き取り練習をした参考書などを選んで,本記事では一冊ずつ紹介していきます.

 

私の中国語学習記録

 

私は社会人になって初めて中国語の学習を始めました.

 

中国語の学習を始める前に知っている中国語の単語は「ニーハオ」「シェシェ」の2語だけでした.

 

子どもの頃観たカンフー映画で「モーマンタイ」という言葉を聞いて,「モーマンタイ」は中国語だと思い上海の友人に話して笑われたことがあります.

 

「モーマンタイ」は広東語で「没问题」と書きます.普通語では「メイウェンティ(mei wenti)」と発音します.

 

2年目でHSK 4級,3年目でHSK 5級した中国語学習時間

 

社会人になって中国語を学習し始めた私ではありますが,中国語を学習した1年目の秋頃には,初心者の登竜門と言えるHSK 4級に合格しました.

 

その1年後の3年目にはHSK 5級に合格しました.

 

当時は会社で仕事をして帰宅後に2時間机に向かって学習するという日を続けていました.週末はまとめて時間をとって5時間くらいは中国語の学習をしました.

 

中国語学習の時間軸

 

私が中国語を学習した時間軸を書きます.

 

中国語 おすすめ 本 ゼロから学ぶ中国語 学習計画

 

最初の半年間は,中国語教室の先生と1対1で発音の授業を徹底的にして発音に学習の時間を当てました.

 

そして発音の基礎ができたところで,初級の文法と単語の学習に入りました.

 

2年目に入り聞き取りと音読の練習をし始めたところで,徐々に中国語の音を自力で聞き取れるようになっていき,一気に中国語学習が楽しくなっていきます.

 

中国語で会話するときに思ったように表現が頭の中に思い浮かばなかったので,2年目が終わる頃から瞬間中国語作文の訓練をして,「日本語→中国語」の翻訳を練習してました.

 

Onlineの中国語授業を始めたばかりの頃は,沈黙が多くて苦痛な25分の授業ばかりでしたが,瞬間中国語作文の学習を始めた後から自分で言いたいことを表現できるようになります.

 

こにゃん
実力がつき始めたところで実践訓練をすると一気に伸びますよ!

 

参考書による中国語学習方法

 

この記事で紹介する本は一度だけでなく,何度も読みかえしてください.

 

 

私は中国語を学習し初めの頃,学習意欲が貪欲だったこともあり,中国語の文法書,会話本をたくさん買いましたが,学習に役に立ったのは3冊に1冊くらいでした.

 

中国語学習本は数多く書店に並んでいますが,あれもこれもと手を出してしまうと,結局どっちつかずに終わってしまいます.

 

文法書は一度読み終えたら,次は例文を音読して暗記.

 

特に文法書の例文は基本的で汎用性が高いので,きちんと身につけておくと,中国語作文,会話のときにとっさに構文が口からでてくるようになります.

 

ポイント

参考書は一度読んだら終わりではなく,最低でも5回は読みかえすつもりで買う.

 

独学をして先生に怒られた

 

私は1年目は中国語の教室に通って中国語学習をしていました.

 

 

最初は教室の先生の言う通りに,与えられた教材をもとに中国語を学習していたのですが,徐々に市販の参考書をあれやこれや買って独学を始めました.

 

ある日,教室での授業の時に私が買った参考書を先生に紹介したところ,予想もしていなかったのですが先生に怒られました.

 

なぜ先生に怒られた時に言われたことは,「参考書に載っている表現はほとんど使われいない古い.こんな本で勉強しても”活きた中国語”は身につかない」ということです.

 

ポイント

中国語の参考書はクセがあるものがあるので,中国語初心者のうちは定番の参考書を手厚く学習することが大事です.

 

中国語の発音をマスターする

 

中国語の発音は中国語の基礎となるので,できれば中国人の教師と1対1で3ヶ月くらいは徹底的に発音指導を受けたほうが良いと思います.

 

中国語 おすすめ 参考書 ゼロから学ぶ中国語 発音をマスターする

 

私は,『紹文周の中国語発音完全マスター 』で半年くらい毎日30分ずつCDを聴きながら,声に出して発音を練習しました.

 


 

母音,子音,四声,四声の組み合わせによる変化系の練習が丁寧に行えるのでおすすめです.

 

あせらずにじっくり発音の学習を真面目に行うかどうかが,のちのちの聞き取り,会話の学習に影響してきます.

 

 

私は本を一巡するたびに最後のページに「正」を1画づつ書いて読んだ回数を数えて学習の意欲を保ちました.

 

ポイント

中国語学習の最初の半年間は,『紹文周の中国語発音完全マスター 』で発音を毎日30分練習する.定期的に中国人の人に発音を確認してもらう.

 

文法を学ぶならこの一冊から『本気で学ぶ中国語』

 

中国語 おすすめ 参考書 ゼロから学ぶ中国語 文法 本

 

初心者の時に文法を学ぶだけでなく,学習が進んでわからない文法構造があったときの参考書としても活用できる本が『本気で学ぶ中国語』です.


 

会話を中心とした文法書で文法を覚えても良いのですが,そのような本は何度も繰り返し読むことに耐えられないので,文法書として主軸になる本を用意したほうが良いです.

 

 

初学者にはやや壁が高く感じるかもしれませんが,まずは1回隅から隅まで読んでみてください.2回目は例文を何度も音読して,例文ごと暗記して構文が滑らかに口から出るようにします.

 

ポイント

『本気で学ぶ中国語』は真面目に中国語の文法を学ぶにはおすすめですが,内容が固いので肩の力を抜きたい時は私はときどきYouTubeの文法解説動画をみていました.

 

単語を学ぶならこの一冊から『キクタン中国語』

 

初級編の単語を覚えるのであれば,おすすめは『キクタン中国語』です.

 

各単語には音声が付いているので,通勤途中などに繰り返し聞いて音もしっかりと覚え込みます.


 

『キクタン』の【入門編】【初級編】を覚えたあとは,私は自分で単語帳を作って単語を覚えていきました.

 

中国語 おすすめ 本 ゼロから学ぶ中国語 単語 参考書

 

『キクタン』は確かによくまとまっていて学習効果は高いのですが,あまり使わない単語を含んでいることがあります.

 

初歩的な単語を覚えたあとは,学習の中でよく見る意味のわからない単語を自分で記録していった方が効率が良くなります.

 

HSKの過去問,他の教材でみかけた単語などを単語帳に書いていき,自分だけの単語帳としました.

 

手のひらに収まる単語帳の方が持ち運びに便利であるだけでなく,満員電車でもみられて重宝しました.

 

ポイント

『キクタン』は【入門編】【初級編】で基礎的な単語を身につけたあとは,HSKの過去問を説きながら頻出単語を見つけて自分の単語帳を作る.

 

聞き取りを学ぶならこの一冊から『HSK 公式過去問集』

 

 

私が聞き取りの練習に使ったのは,『HSK 公式過去問集』です.

 

HSKの問題で「听力(聞き取り)」があります.

 

中国語 聞き取り HSK

 

HSKは日常生活・仕事で使う文を多く選んでいることがあり,聞き取り問題の文はどれも実用的で繰り返し聞いて身につける価値があります.

 


 

練習の方法としては,私は次のやり方で全部の設問を一つ一つこなしていきました.

 

 

聞き取り練習法

  1. 最初は聞き流して,聞き取り問題の設問に答える
  2. 次にスクリプトを見て,ノートに書き直して文法・単語が理解できるか確認
  3. スクリプトを見ながら音源に合わせて20回音読をする
  4. スクリプトをみないで,音声だけを聴きながら10回音読をする
  5. 音声だけを聞いて,スクリプトを書き起こす

 

ポイント

たまに自分の音読を録音して,発音が正しいか確認する.

 

瞬間中国語作文を学ぶならこの一冊から『口を鍛える中国語作文』

 

中国語 おすすめ 本 瞬間中作文

 

日本語の文章を見て,瞬時に中国語に翻訳する訓練を行うためのおすすめの一冊は『口を鍛える中国語作文』です.

 

文法の復習にもなりますので,日本語をみて瞬時に口から中国語の文章が出てくるまで何度も読みかえしてください.


 

初級編でも例題の難易度はやや高くて,1度目からすらすらと瞬間作文をすることは難しいです.

 

もう少し安易な文であった方が,日本語から中国語に瞬間時に翻訳することに集中できるような気がするので,やや減点ではあります.

 

 

筆者の趣味が反映されていると思うのですが,例題は野球に関することが多いです.

 

こにゃん
野球に関する中国語表現は正直……

 

ポイント

野球の素振りのように反射的に,日本語をみて瞬時に口から中国語の文章が出てくるまで何度も『口を鍛える中国語作文』で練習する.

 

まとめ:発音で基礎を固めて,文法,聞き取り,会話へ

 

私が中国語を一から学んだ際の経験から,おすすめの中国語学習本を5冊ご紹介しました.

 

どの本も一度読んで終わりにしないで,例文を何度も読んで頭の中に入れてしまうなど,徹底的に一冊の本を読み込んでください.

 

今回紹介した本は大丈夫ですが,古い中国語の学習本の中には,現代では使われていない古い言い回しが使われていたり,方言が強い音声で読み上げられていることがあります.

 

初学者の段階で,癖のある本を読んでしまうと,後で矯正することが難しくなったり,学習の効果がなくなりますので,まずは正統派の本で学習を進めてください.

 

ここまで本記事をお読みいただきありがとうございます.

 

こちらもCHECK

中国語 HSK 中検 おすすめ YouTube ユーチューブ 動画 チャンネル 初心者
独学できる中国語学習YouTube動画・チャンネル 5選【HSK 5級合格した私がおすすめ】

続きを見る

こちらもCHECK

中国語 学習 アプリ 無料 おすすめ HSK 中検
【HSK 5級合格した私のおすすめ】中国語学習無料アプリ 4選

続きを見る

こちらもCHECK

マレーシアで中国語は通じる 漢字 繁体字 中国系 簡体字 留学
マレーシアで中国語は通じる?マレーシア在住者が解説【中国語は通じるけど,教科書通りではない】

続きを見る

 

 

 
こにゃん
Twitter@こにゃんでマレーシア最新情報の発信もしています.   気軽にフォローしてくださいね.  
 
  • この記事を書いた人

こにゃん

月間 2万PVのブログ「こにゃんのマレーシア駐在記」運営 ブログでは,海外駐在員、マレーシア生活・旅行,英語・中国語学習を発信しています. ● 20代でマレーシア駐在員 ●英語TOEIC 950点 ●資産形成中 ■000万円,1億円資産ができたら経済的自由の道へ マレーシアお役立ち情報を発信しているので,Twitterもフォローしてね. 仕事の依頼は「お問い合わせ」からお願いいたします.

-中国語学習
-

© 2024 こにゃんのマレーシア駐在記 Powered by AFFINGER5